【2013年10月4日(金)22時開幕】第4回 Pokemon App Championship ローテ部門
いつもブログまとめ for ポケモントレーナーズをご利用いただきありがとうございます。
今回もアプリ管理人のしゅふぁ氏がご多忙の為、開催が難しいということで、ブログ副管理人となったLioが代理で開催することとなりました。
この度、【Pokemon App Championship】ローテの部を開催したいと思います。
今大会が第五世代最後のアプリ大会になります。(今回は景品も豪華です)
※この記事は管理人の害悪な権力の乱用により【ローテ】【総合】【雑記】カテゴリの一番上に表示されます。ご了承ください。
★大会概要★
◆名称◆
第4回 Pokemon App Championship ローテ部門
◆日時◆
2013年10月4日(金)22時よりスタート
◆大会ルール◆
・レーティング準拠の見せ合い有66のローテーションバトル
・ペラップ使用可、複数催眠あり、夢特性あり(解禁されているもののみ)
・トーナメント制。1試合における制限時間は40分(あくまでも目安です)
・1試合が制限時間内に終わらなかった場合、プレイヤーのポケモン残数、そのポケモンのHP残数によって勝敗を決定する
・いわゆる「改造」行為を行ったロムによる参加、及びそのロムで生成されたポケモン及びアイテムの使用禁止
・対戦中の通信エラーは原則として再戦(話し合いにより再現も可能)。同一参加者のエラーが頻発する場合、その参加者を主催者判断により失格とさせることもあるため、参加者は安定した通信環境の構築を心がけること。
・トーナメント中、使用パーティの変更(個体、持ち物、技構成等も含む)禁止
・同一参加者による複数台のDSを使用しての参加禁止
・勝敗は対戦後のDSに表示されているものに従い、引き分けの場合は、最後に倒れていたポケモンを所有していた側が勝者となる
・開催場所(co1966527)、大会開催の際に参加者の点呼を行うため参加希望者は時間厳守。
・トーナメント参加者は敗退決定後、使用したパーティのポケモン6匹の種族を開催場所である管理人のコミュニティ(co1966527)の掲示板に書き込むこと。
・BVは対戦相手が勝ち上がっている場合上げてはならない
・決勝戦のBVはかならず取る事(ブログにて優勝構築を晒す前提の大会なのでポケチェックによる問題は考慮しないものとする)
・参加人数によって、総当りかトーナメントどちらの形式で行うかを決めます。
◆参加資格◆
・当アプリに自分のブログを登録している、または登録可能な方
・優勝した際にその優勝PTを大会終了1週間以内に公開可能な方(公開済みの構築を使用するのは問題ありません)
(記事公開を管理人が確認後、トロフィー代わりの景品ポケモンを管理人が授与し初めて正式な優勝者となる。記事が1週間を超えても公開されず、かつ連絡が取れない場合優勝権利は剥奪される。使用したパーティをオフ会等でも使いたい為、一週間以上まって欲しいという理由がある場合はご連絡をお願いします。)
※参加するだけならばブログを持っている必要はありません。とりあえず参加して優勝したらブログを作るという形でも構いませんし、敗退すればブログを作る必要はありません。極端に言うとPT構築のメモを管理人に渡していただければ運営ブログの方で代わりに優勝構築記事を書かせていただき、アップすることも可能です。また、スマホを持ってなく、アプリを使用していなくとも、優勝した際に構築を晒していただければどんな方でも参加可能です。
◆参加方法◆
当ブログ、または週末大会エントリーブログのコメント欄にて参加申請を行う。
第2回トーナメントの参加者募集期間は10月4日(金)21時30分までとする。
期限外の参加申請は主催者の判断により特例として認める場合を除き、一切認めない。
申請用テンプレ
【HN】基本的には重複登録禁止の為、捨てハン(大会中のみ使用するHN)は禁止(特別な理由がある場合管理人に相談可能)
【トレーナー名】大会に使用するロムのものを記載
【ともだちコード】半角数字4桁をハイフンで結ぶ
【ブログ名】
【ブログURL】
【連絡先】Twitterまたはメールアドレスなど
【意気込み】省略可
◆優勝景品◆
当アプリの大会優勝者PTというカテゴリに優勝構築記事を書く事ができます。
記事公開を確認後、管理人から景品ポケモン(ランダムで選んだ色伝説ポケモン。親名PokeApp)をトロフィーとして授与。
今回は北米色臆病5vスピードボールサンダーを優勝トロフィーとして授与します。

これで晴れて正式な優勝者となる。
また、今回はミルクさん(@milkpoke)のご好意により特別に景品を提供して頂きました。
この場を借りて心よりお礼申し上げます。
下記の中からポケモンを優勝者に3匹、準優勝者2匹それぞれ贈呈します!
(準優勝者は優勝者の選んだ余りです)
・北米色違いボルトロス ボール指定可能 NNは北米のみ変更可能 以下の中から1匹
①臆病 30-2-30-30-30-31飛70
②臆病 30-30-30-30-30-31飛70
③臆病 31-18-30-31-31-31氷70
④ひかえめ 31-26-30-31-31-31氷70
⑤ひかえめ 31-2-30-31-31-31氷70
⑥ひかえめ 31-3-31-30-30-30飛70
⑦穏やか 31-2-30-31-31-31氷70
①から⑦の中で1匹周回します
※希望受けてからの周回の為 後日受け渡しとなります
韓国産W2
・特殊5V色ラティアス ボール・性格指定可能 NNはハングルのみ
・特殊5V色クレセリア ボール・性格指定可能 NNはハングルのみ
・色違いLv1ギャラドス♀31-31-31-6-31-31 ボール・性格指定可能 NNはハングルのみ
プラチナ
・特殊5V色トゲピー(天の恵み)♀31-28-31-31-31-31 ボール・性格指定可能 NNは日米変更可
表ID0-裏ID10
※ポケトレ併用メロメロボディ乱数
以上が概要です。
何か分からないことや質問があればコメント欄またはLioのTwitterアカウント(@yoshikolio)まで。
融通はなるべくきくスタイルでやっていきたいと思ってますので、何かあれば遠慮なくどうぞ!
また、記入漏れなどが後から発覚した場合、更新する可能性もございます。
大会参加締め切り前にもう一度この記事を確認しておいてください。
それではご都合が合えば是非参加ください!
参加申請お待ちしております!
今回もアプリ管理人のしゅふぁ氏がご多忙の為、開催が難しいということで、ブログ副管理人となったLioが代理で開催することとなりました。
この度、【Pokemon App Championship】ローテの部を開催したいと思います。
今大会が第五世代最後のアプリ大会になります。(今回は景品も豪華です)
※この記事は管理人の害悪な権力の乱用により【ローテ】【総合】【雑記】カテゴリの一番上に表示されます。ご了承ください。
★大会概要★
◆名称◆
第4回 Pokemon App Championship ローテ部門
◆日時◆
2013年10月4日(金)22時よりスタート
◆大会ルール◆
・レーティング準拠の見せ合い有66のローテーションバトル
・ペラップ使用可、複数催眠あり、夢特性あり(解禁されているもののみ)
・トーナメント制。1試合における制限時間は40分(あくまでも目安です)
・1試合が制限時間内に終わらなかった場合、プレイヤーのポケモン残数、そのポケモンのHP残数によって勝敗を決定する
・いわゆる「改造」行為を行ったロムによる参加、及びそのロムで生成されたポケモン及びアイテムの使用禁止
・対戦中の通信エラーは原則として再戦(話し合いにより再現も可能)。同一参加者のエラーが頻発する場合、その参加者を主催者判断により失格とさせることもあるため、参加者は安定した通信環境の構築を心がけること。
・トーナメント中、使用パーティの変更(個体、持ち物、技構成等も含む)禁止
・同一参加者による複数台のDSを使用しての参加禁止
・勝敗は対戦後のDSに表示されているものに従い、引き分けの場合は、最後に倒れていたポケモンを所有していた側が勝者となる
・開催場所(co1966527)、大会開催の際に参加者の点呼を行うため参加希望者は時間厳守。
・トーナメント参加者は敗退決定後、使用したパーティのポケモン6匹の種族を開催場所である管理人のコミュニティ(co1966527)の掲示板に書き込むこと。
・BVは対戦相手が勝ち上がっている場合上げてはならない
・決勝戦のBVはかならず取る事(ブログにて優勝構築を晒す前提の大会なのでポケチェックによる問題は考慮しないものとする)
・参加人数によって、総当りかトーナメントどちらの形式で行うかを決めます。
◆参加資格◆
・当アプリに自分のブログを登録している、または登録可能な方
・優勝した際にその優勝PTを大会終了1週間以内に公開可能な方(公開済みの構築を使用するのは問題ありません)
(記事公開を管理人が確認後、トロフィー代わりの景品ポケモンを管理人が授与し初めて正式な優勝者となる。記事が1週間を超えても公開されず、かつ連絡が取れない場合優勝権利は剥奪される。使用したパーティをオフ会等でも使いたい為、一週間以上まって欲しいという理由がある場合はご連絡をお願いします。)
※参加するだけならばブログを持っている必要はありません。とりあえず参加して優勝したらブログを作るという形でも構いませんし、敗退すればブログを作る必要はありません。極端に言うとPT構築のメモを管理人に渡していただければ運営ブログの方で代わりに優勝構築記事を書かせていただき、アップすることも可能です。また、スマホを持ってなく、アプリを使用していなくとも、優勝した際に構築を晒していただければどんな方でも参加可能です。
◆参加方法◆
当ブログ、または週末大会エントリーブログのコメント欄にて参加申請を行う。
第2回トーナメントの参加者募集期間は10月4日(金)21時30分までとする。
期限外の参加申請は主催者の判断により特例として認める場合を除き、一切認めない。
申請用テンプレ
【HN】基本的には重複登録禁止の為、捨てハン(大会中のみ使用するHN)は禁止(特別な理由がある場合管理人に相談可能)
【トレーナー名】大会に使用するロムのものを記載
【ともだちコード】半角数字4桁をハイフンで結ぶ
【ブログ名】
【ブログURL】
【連絡先】Twitterまたはメールアドレスなど
【意気込み】省略可
◆優勝景品◆
当アプリの大会優勝者PTというカテゴリに優勝構築記事を書く事ができます。
記事公開を確認後、管理人から景品ポケモン(ランダムで選んだ色伝説ポケモン。親名PokeApp)をトロフィーとして授与。
今回は北米色臆病5vスピードボールサンダーを優勝トロフィーとして授与します。

これで晴れて正式な優勝者となる。
また、今回はミルクさん(@milkpoke)のご好意により特別に景品を提供して頂きました。
この場を借りて心よりお礼申し上げます。
下記の中からポケモンを優勝者に3匹、準優勝者2匹それぞれ贈呈します!
(準優勝者は優勝者の選んだ余りです)
・北米色違いボルトロス ボール指定可能 NNは北米のみ変更可能 以下の中から1匹
①臆病 30-2-30-30-30-31飛70
②臆病 30-30-30-30-30-31飛70
③臆病 31-18-30-31-31-31氷70
④ひかえめ 31-26-30-31-31-31氷70
⑤ひかえめ 31-2-30-31-31-31氷70
⑥ひかえめ 31-3-31-30-30-30飛70
⑦穏やか 31-2-30-31-31-31氷70
①から⑦の中で1匹周回します
※希望受けてからの周回の為 後日受け渡しとなります
韓国産W2
・特殊5V色ラティアス ボール・性格指定可能 NNはハングルのみ
・特殊5V色クレセリア ボール・性格指定可能 NNはハングルのみ
・色違いLv1ギャラドス♀31-31-31-6-31-31 ボール・性格指定可能 NNはハングルのみ
プラチナ
・特殊5V色トゲピー(天の恵み)♀31-28-31-31-31-31 ボール・性格指定可能 NNは日米変更可
表ID0-裏ID10
※ポケトレ併用メロメロボディ乱数
以上が概要です。
何か分からないことや質問があればコメント欄またはLioのTwitterアカウント(@yoshikolio)まで。
融通はなるべくきくスタイルでやっていきたいと思ってますので、何かあれば遠慮なくどうぞ!
また、記入漏れなどが後から発覚した場合、更新する可能性もございます。
大会参加締め切り前にもう一度この記事を確認しておいてください。
それではご都合が合えば是非参加ください!
参加申請お待ちしております!
スポンサーサイト
第3回 Pokemon App Championship トリプル部門
9月22日に行われた第3回のPokemon App Championshipトリプル部門の結果です。
※()の中をクリックするとTwitterアカウントへ、構築名をクリックで紹介ブログへ飛べます。
優勝者:teさん
構築:ユキノオー+眼鏡シャワーズ






準優勝:Rightさん
構築:全力で噴火ヒードランを活躍させるパーティ






ベスト4
チョコさん Pockyさん
決勝バトルビデオ
teさん視点:48-51072-36693
Rightさん視点:49-54311-30295
予選リーグ
TAKA vs そうる 0-5
そうる vs te 0-6
TAKA vs te 0-3
てるるん vs チョコ 4-0
チョコ vs Ayan 5-0
てるるん vs Ayan 0-1
ぴったん vs そねざき 0-1
そねざき vs Right 0-4
ぴったん vs Right 2-3(降参)
さなの vs パメラ 0-3
パメラ vs Pocky 0-2
さなの vs Pocky 2-5(降参)
決勝トーナメント
※()の中をクリックするとTwitterアカウントへ、構築名をクリックで紹介ブログへ飛べます。
優勝者:teさん
構築:ユキノオー+眼鏡シャワーズ






準優勝:Rightさん
構築:全力で噴火ヒードランを活躍させるパーティ






ベスト4
チョコさん Pockyさん
決勝バトルビデオ
teさん視点:48-51072-36693
Rightさん視点:49-54311-30295
予選リーグ
Aブロック | TAKA | そうる | te |
TAKA | ✕ | ✕ | |
そうる | ◯ | ✕ | |
te | ◯ | ◯ |
そうる vs te 0-6
TAKA vs te 0-3
Bブロック | てるるん | チョコ | Ayan |
てるるん | ◯ | ✕ | |
チョコ | ✕ | ◯ | |
Ayan | ◯ | ✕ |
チョコ vs Ayan 5-0
てるるん vs Ayan 0-1
Cブロック | ぴったん | そねざき | Right |
ぴったん | ✕ | ✕ | |
そねざき | ◯ | ✕ | |
Right | ◯ | ◯ |
そねざき vs Right 0-4
ぴったん vs Right 2-3(降参)
Dブロック | さなの | パメラ | Pocky |
さなの | ✕ | ✕ | |
パメラ | ◯ | ✕ | |
Pocky | ◯ | ◯ |
パメラ vs Pocky 0-2
さなの vs Pocky 2-5(降参)
決勝トーナメント
準決勝 | |
te vs チョコ | te勝利 |
Right vs Pocky | Right勝利 |
決勝 | |
te vs Right | te勝利 |
【9/22(日)開催】第3回 Pokemon App Championship トリプル部門
いつもブログまとめ for ポケモントレーナーズをご利用いただきありがとうございます。
今回もアプリ管理人のしゅふぁ氏がご多忙の為、開催が難しいということで、ブログ副管理人となったLioが代理で開催することとなりました。
この度、【Pokemon App Championship】という当アプリが運営する大会を開催したいと思います。
XYが発売される前に何とか全てのルールの大会を開催しようと思います。
※この記事は管理人の害悪な権力の乱用により【トリプル】【総合】【雑記】カテゴリの一番上に表示されます。ご了承ください。
★大会概要★
◆名称◆
第3回 Pokemon App Championship トリプル部門
◆日時◆
2013年9月22日(日)14時よりスタート
◆大会ルール◆
・レーティング準拠の見せ合い有66のトリプルバトル
・ペラップ使用可、複数催眠あり、夢特性あり(解禁されているもののみ)
・トーナメント制。1試合における制限時間は40分(あくまでも目安です)
・1試合が制限時間内に終わらなかった場合、プレイヤーのポケモン残数、そのポケモンのHP残数によって勝敗を決定する
・いわゆる「改造」行為を行ったロムによる参加、及びそのロムで生成されたポケモン及びアイテムの使用禁止
・対戦中の通信エラーは原則として再戦(話し合いにより再現も可能)。同一参加者のエラーが頻発する場合、その参加者を主催者判断により失格とさせることもあるため、参加者は安定した通信環境の構築を心がけること。
・トーナメント中、使用パーティの変更(個体、持ち物、技構成等も含む)禁止
・同一参加者による複数台のDSを使用しての参加禁止
・勝敗は対戦後のDSに表示されているものに従い、引き分けの場合は、最後に倒れていたポケモンを所有していた側が勝者となる
・開催場所(co1966527)、大会開催の際に参加者の点呼を行うため参加希望者は時間厳守。
・トーナメント参加者は敗退決定後、使用したパーティのポケモン6匹の種族を開催場所である管理人のコミュニティ(co1966527)の掲示板に書き込むこと。
・BVは対戦相手が勝ち上がっている場合上げてはならない
・決勝戦のBVはかならず取る事(ブログにて優勝構築を晒す前提の大会なのでポケチェックによる問題は考慮しないものとする)
・参加人数によって、総当りかトーナメントどちらの形式で行うかを決めます。
◆参加資格◆
・当アプリに自分のブログを登録している、または登録可能な方
・優勝した際にその優勝PTを大会終了1週間以内に公開可能な方
(記事公開を管理人が確認後、トロフィー代わりの景品ポケモンを管理人が授与し初めて正式な優勝者となる。記事が1週間を超えても公開されず、かつ連絡が取れない場合優勝権利は剥奪される。使用したパーティをオフ会等でも使いたい為、一週間以上まって欲しいという理由がある場合はご連絡をお願いします。)
※参加するだけならばブログを持っている必要はありません。とりあえず参加して優勝したらブログを作るという形でも構いませんし、敗退すればブログを作る必要はありません。また、スマホを持っていない、アプリを使用していなくとも、アプリにブログを登録することができればどんな方でも参加可能です。
◆参加方法◆
当ブログのコメント欄にて参加申請を行う。
第2回トーナメントの参加者募集期間は9月22日(日)13時00分までとする。
期限外の参加申請は主催者の判断により特例として認める場合を除き、一切認めない。
申請用テンプレ
【HN】基本的には重複登録禁止の為、捨てハン(大会中のみ使用するHN)は禁止(特別な理由がある場合管理人に相談可能)
【トレーナー名】大会に使用するロムのものを記載
【ともだちコード】半角数字4桁をハイフンで結ぶ
【ブログ名】
【ブログURL】
【連絡先】Twitterまたはメールアドレスなど
【意気込み】省略可
◆優勝景品◆
当アプリの大会優勝者PTというカテゴリに優勝構築記事を書く事ができます。
記事公開を確認後、管理人から景品ポケモン(ランダムで選んだ色伝説ポケモン。親名PokeApp)をトロフィーとして授与。
今回は北米色臆病5vダイブボールフリーザーを優勝トロフィーとして授与します。

これで晴れて正式な優勝者となる。
以上が概要です。
何か分からないことや質問があればコメント欄またはLioのTwitterアカウント(@yoshikolio)まで。
融通はなるべくきくスタイルでやっていきたいと思ってますので、何かあれば遠慮なくどうぞ!
また、記入漏れなどが後から発覚した場合、更新する可能性もございます。
大会参加締め切り前にもう一度この記事を確認しておいてください。
それではご都合が合えば是非参加ください!
参加申請お待ちしております!
今回もアプリ管理人のしゅふぁ氏がご多忙の為、開催が難しいということで、ブログ副管理人となったLioが代理で開催することとなりました。
この度、【Pokemon App Championship】という当アプリが運営する大会を開催したいと思います。
XYが発売される前に何とか全てのルールの大会を開催しようと思います。
※この記事は管理人の害悪な権力の乱用により【トリプル】【総合】【雑記】カテゴリの一番上に表示されます。ご了承ください。
★大会概要★
◆名称◆
第3回 Pokemon App Championship トリプル部門
◆日時◆
2013年9月22日(日)14時よりスタート
◆大会ルール◆
・レーティング準拠の見せ合い有66のトリプルバトル
・ペラップ使用可、複数催眠あり、夢特性あり(解禁されているもののみ)
・トーナメント制。1試合における制限時間は40分(あくまでも目安です)
・1試合が制限時間内に終わらなかった場合、プレイヤーのポケモン残数、そのポケモンのHP残数によって勝敗を決定する
・いわゆる「改造」行為を行ったロムによる参加、及びそのロムで生成されたポケモン及びアイテムの使用禁止
・対戦中の通信エラーは原則として再戦(話し合いにより再現も可能)。同一参加者のエラーが頻発する場合、その参加者を主催者判断により失格とさせることもあるため、参加者は安定した通信環境の構築を心がけること。
・トーナメント中、使用パーティの変更(個体、持ち物、技構成等も含む)禁止
・同一参加者による複数台のDSを使用しての参加禁止
・勝敗は対戦後のDSに表示されているものに従い、引き分けの場合は、最後に倒れていたポケモンを所有していた側が勝者となる
・開催場所(co1966527)、大会開催の際に参加者の点呼を行うため参加希望者は時間厳守。
・トーナメント参加者は敗退決定後、使用したパーティのポケモン6匹の種族を開催場所である管理人のコミュニティ(co1966527)の掲示板に書き込むこと。
・BVは対戦相手が勝ち上がっている場合上げてはならない
・決勝戦のBVはかならず取る事(ブログにて優勝構築を晒す前提の大会なのでポケチェックによる問題は考慮しないものとする)
・参加人数によって、総当りかトーナメントどちらの形式で行うかを決めます。
◆参加資格◆
・当アプリに自分のブログを登録している、または登録可能な方
・優勝した際にその優勝PTを大会終了1週間以内に公開可能な方
(記事公開を管理人が確認後、トロフィー代わりの景品ポケモンを管理人が授与し初めて正式な優勝者となる。記事が1週間を超えても公開されず、かつ連絡が取れない場合優勝権利は剥奪される。使用したパーティをオフ会等でも使いたい為、一週間以上まって欲しいという理由がある場合はご連絡をお願いします。)
※参加するだけならばブログを持っている必要はありません。とりあえず参加して優勝したらブログを作るという形でも構いませんし、敗退すればブログを作る必要はありません。また、スマホを持っていない、アプリを使用していなくとも、アプリにブログを登録することができればどんな方でも参加可能です。
◆参加方法◆
当ブログのコメント欄にて参加申請を行う。
第2回トーナメントの参加者募集期間は9月22日(日)13時00分までとする。
期限外の参加申請は主催者の判断により特例として認める場合を除き、一切認めない。
申請用テンプレ
【HN】基本的には重複登録禁止の為、捨てハン(大会中のみ使用するHN)は禁止(特別な理由がある場合管理人に相談可能)
【トレーナー名】大会に使用するロムのものを記載
【ともだちコード】半角数字4桁をハイフンで結ぶ
【ブログ名】
【ブログURL】
【連絡先】Twitterまたはメールアドレスなど
【意気込み】省略可
◆優勝景品◆
当アプリの大会優勝者PTというカテゴリに優勝構築記事を書く事ができます。
記事公開を確認後、管理人から景品ポケモン(ランダムで選んだ色伝説ポケモン。親名PokeApp)をトロフィーとして授与。
今回は北米色臆病5vダイブボールフリーザーを優勝トロフィーとして授与します。

これで晴れて正式な優勝者となる。
以上が概要です。
何か分からないことや質問があればコメント欄またはLioのTwitterアカウント(@yoshikolio)まで。
融通はなるべくきくスタイルでやっていきたいと思ってますので、何かあれば遠慮なくどうぞ!
また、記入漏れなどが後から発覚した場合、更新する可能性もございます。
大会参加締め切り前にもう一度この記事を確認しておいてください。
それではご都合が合えば是非参加ください!
参加申請お待ちしております!
第2回 Pokemon App Championship ダブル部門
9月14日に行われた第2回のPokemon App Championshipダブル部門の結果です。
※構築名をクリックで紹介ブログへ飛べます。
以下敬称略
※ジョーさんは回線不良による棄権 ジョーさんの対戦結果をすべて省いた結果で順位を決定
決勝トーナメント
準決勝
Lio◯ vs tofu✕ くさもち◯ vs くるめ✕
決勝
Lio◯ vs くさもち✕
優勝:Lio
構築:高種族値スタンダード
準優勝:くさもち
ベスト4:tofuさん くるめさん
メテオールさんの構築
真さんの構築
れいさんの構築
このような結果となりました!棄権者が出たり、決勝で対戦終盤にエラーが起こる等のアクシデントに加えて、運営であるLioが総当り形式の運営に慣れず、グダグダになった部分はあったものの、参加者の方にも助けられてなんとか無事終えることができました。
XY発売までにトリプルとローテも開催予定なので、そちらの方もよろしくお願いします。
優勝者以外の方の構築の公開は強制はしていませんが、ブログの記事にされている場合、こちらからリンクをしたいのでよろしければご一報下さい!
※構築名をクリックで紹介ブログへ飛べます。
以下敬称略
※ジョーさんは回線不良による棄権 ジョーさんの対戦結果をすべて省いた結果で順位を決定
Aブロック | しなもん | れい | くるめ | おうくす | 真 | ジョー | Lio |
しなもん | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | |
れい | ✕ | ✕ | ◯ | ✕ | ◯ | ◯ | |
くるめ(一位) | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ | ◯ | ◯ | |
おうくす | ◯ | ✕ | ✕ | ◯ | ◯ | ✕ | |
真 | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ | |
ジョー | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ | ◯ | ||
Lio(二位) | ◯ | ✕ | ✕ | ◯ | ◯ |
Bブロック | バグ | レル | くさもち | メテオール | tofu | ほまれ | あお |
バグ | ✕ | ✕ | ◯ | ✕ | ✕ | ◯ | |
レル | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ | ◯ | ✕ | |
くさもち(二位) | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ | ◯ | ✕ | |
メテオール | ✕ | ◯ | ✕ | ✕ | ◯ | ✕ | |
tofu(一位) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
ほまれ | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ◯ | |
あお | ✕ | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ | ✕ |
決勝トーナメント
準決勝
Lio◯ vs tofu✕ くさもち◯ vs くるめ✕
決勝
Lio◯ vs くさもち✕
優勝:Lio
構築:高種族値スタンダード
準優勝:くさもち
ベスト4:tofuさん くるめさん
メテオールさんの構築
真さんの構築
れいさんの構築
このような結果となりました!棄権者が出たり、決勝で対戦終盤にエラーが起こる等のアクシデントに加えて、運営であるLioが総当り形式の運営に慣れず、グダグダになった部分はあったものの、参加者の方にも助けられてなんとか無事終えることができました。
XY発売までにトリプルとローテも開催予定なので、そちらの方もよろしくお願いします。
優勝者以外の方の構築の公開は強制はしていませんが、ブログの記事にされている場合、こちらからリンクをしたいのでよろしければご一報下さい!
【9/14(土)開催】第2回 Pokemon App Championship ダブル部門 ※日程変更
※他のポケモンイベントとの被りを考え、日程を変更することになりました。日曜日での参加を考えて下さっていた方には申し訳ありません。
いつもブログまとめ for ポケモントレーナーズをご利用いただきありがとうございます。
今回はアプリ管理人のしゅふぁ氏がご多忙の為、開催が難しいということで、ブログ副管理人となったLioが代理で開催することとなりました。
この度、【Pokemon App Championship】という当アプリが運営する大会を開催したいと思います。
※この記事は管理人の害悪な権力の乱用により【ダブル】【総合】【雑記】カテゴリの一番上に表示されます。ご了承ください。
★大会概要★
◆名称◆
第2回 Pokemon App Championship ダブル部門
◆日時◆
2013年9月14日(土)14時よりスタート
◆大会ルール◆
・レーティング準拠の見せ合い有64のダブルバトル
・ペラップ使用可、複数催眠あり、夢特性あり(解禁されているもののみ)
・トーナメント制。1試合における制限時間は40分(あくまでも目安です)
・1試合が制限時間内に終わらなかった場合、プレイヤーのポケモン残数、そのポケモンのHP残数によって勝敗を決定する
・いわゆる「改造」行為を行ったロムによる参加、及びそのロムで生成されたポケモン及びアイテムの使用禁止
・対戦中の通信エラーは原則として再戦(話し合いにより再現も可能)。同一参加者のエラーが頻発する場合、その参加者を主催者判断により失格とさせることもあるため、参加者は安定した通信環境の構築を心がけること。
・トーナメント中、使用パーティの変更(個体、持ち物、技構成等も含む)禁止
・同一参加者による複数台のDSを使用しての参加禁止
・勝敗は対戦後のDSに表示されているものに従い、引き分けの場合は、最後に倒れていたポケモンを所有していた側が勝者となる
・開催場所(co1966527)、大会開催の際に参加者の点呼を行うため参加希望者は時間厳守。
・トーナメント参加者は敗退決定後、使用したパーティのポケモン6匹の種族を開催場所である管理人のコミュニティ(co1966527)の掲示板に書き込むこと。
・BVは対戦相手が勝ち上がっている場合上げてはならない
・決勝戦のBVはかならず取る事(ブログにて優勝構築を晒す前提の大会なのでポケチェックによる問題は考慮しないものとする)
・参加人数によって、総当りかトーナメントどちらの形式で行うかを決めます。
◆参加資格◆
・当アプリに自分のブログを登録している、または登録可能な方
・優勝した際にその優勝PTを大会終了1週間以内に公開可能な方
(記事公開を管理人が確認後、トロフィー代わりの景品ポケモンを管理人が授与し初めて正式な優勝者となる。記事が1週間を超えても公開されず、かつ連絡が取れない場合優勝権利は剥奪される。使用したパーティをオフ会等でも使いたい為、一週間以上まって欲しいという理由がある場合はご連絡をお願いします。)
※参加するだけならばブログを持っている必要はありません。とりあえず参加して優勝したらブログを作るという形でも構いませんし、敗退すればブログを作る必要はありません。また、スマホを持っていない、アプリを使用していなくとも、アプリにブログを登録することができればどんな方でも参加可能です。
◆参加方法◆
当ブログのコメント欄にて参加申請を行う。
第2回トーナメントの参加者募集期間は9月14日(土)12時00分までとする。
期限外の参加申請は主催者の判断により特例として認める場合を除き、一切認めない。
申請用テンプレ
【HN】基本的には重複登録禁止の為、捨てハン(大会中のみ使用するHN)は禁止(特別な理由がある場合管理人に相談可能)
【トレーナー名】大会に使用するロムのものを記載
【ともだちコード】半角数字4桁をハイフンで結ぶ
【ブログ名】
【ブログURL】
【連絡先】Twitterまたはメールアドレスなど
【意気込み】省略可
◆優勝景品◆
その他カテゴリの一番上にある【大会優勝者PT】というカテゴリに
優勝構築の記事が書けます。
記事公開を確認後、管理人から景品ポケモン(ランダムで選んだ色伝説ポケモン。親名PokeApp)をトロフィーとして授与。
今回は北米色レベルボールファイヤーを優勝トロフィーとして授与します。

これで晴れて正式な優勝者となる。
以上が概要です。
何か分からないことや質問があればコメント欄またはLioのTwitterアカウント(@yoshikolio)まで。
融通はなるべくきくスタイルでやっていきたいと思ってますので、何かあれば遠慮なくどうぞ!
また、記入漏れなどが後から発覚した場合、更新する可能性もございます。
大会参加締め切り前にもう一度この記事を確認しておいてください。
それではご都合が合えば是非参加ください!
参加申請お待ちしております!
いつもブログまとめ for ポケモントレーナーズをご利用いただきありがとうございます。
今回はアプリ管理人のしゅふぁ氏がご多忙の為、開催が難しいということで、ブログ副管理人となったLioが代理で開催することとなりました。
この度、【Pokemon App Championship】という当アプリが運営する大会を開催したいと思います。
※この記事は管理人の害悪な権力の乱用により【ダブル】【総合】【雑記】カテゴリの一番上に表示されます。ご了承ください。
★大会概要★
◆名称◆
第2回 Pokemon App Championship ダブル部門
◆日時◆
2013年9月14日(土)14時よりスタート
◆大会ルール◆
・レーティング準拠の見せ合い有64のダブルバトル
・ペラップ使用可、複数催眠あり、夢特性あり(解禁されているもののみ)
・トーナメント制。1試合における制限時間は40分(あくまでも目安です)
・1試合が制限時間内に終わらなかった場合、プレイヤーのポケモン残数、そのポケモンのHP残数によって勝敗を決定する
・いわゆる「改造」行為を行ったロムによる参加、及びそのロムで生成されたポケモン及びアイテムの使用禁止
・対戦中の通信エラーは原則として再戦(話し合いにより再現も可能)。同一参加者のエラーが頻発する場合、その参加者を主催者判断により失格とさせることもあるため、参加者は安定した通信環境の構築を心がけること。
・トーナメント中、使用パーティの変更(個体、持ち物、技構成等も含む)禁止
・同一参加者による複数台のDSを使用しての参加禁止
・勝敗は対戦後のDSに表示されているものに従い、引き分けの場合は、最後に倒れていたポケモンを所有していた側が勝者となる
・開催場所(co1966527)、大会開催の際に参加者の点呼を行うため参加希望者は時間厳守。
・トーナメント参加者は敗退決定後、使用したパーティのポケモン6匹の種族を開催場所である管理人のコミュニティ(co1966527)の掲示板に書き込むこと。
・BVは対戦相手が勝ち上がっている場合上げてはならない
・決勝戦のBVはかならず取る事(ブログにて優勝構築を晒す前提の大会なのでポケチェックによる問題は考慮しないものとする)
・参加人数によって、総当りかトーナメントどちらの形式で行うかを決めます。
◆参加資格◆
・当アプリに自分のブログを登録している、または登録可能な方
・優勝した際にその優勝PTを大会終了1週間以内に公開可能な方
(記事公開を管理人が確認後、トロフィー代わりの景品ポケモンを管理人が授与し初めて正式な優勝者となる。記事が1週間を超えても公開されず、かつ連絡が取れない場合優勝権利は剥奪される。使用したパーティをオフ会等でも使いたい為、一週間以上まって欲しいという理由がある場合はご連絡をお願いします。)
※参加するだけならばブログを持っている必要はありません。とりあえず参加して優勝したらブログを作るという形でも構いませんし、敗退すればブログを作る必要はありません。また、スマホを持っていない、アプリを使用していなくとも、アプリにブログを登録することができればどんな方でも参加可能です。
◆参加方法◆
当ブログのコメント欄にて参加申請を行う。
第2回トーナメントの参加者募集期間は9月14日(土)12時00分までとする。
期限外の参加申請は主催者の判断により特例として認める場合を除き、一切認めない。
申請用テンプレ
【HN】基本的には重複登録禁止の為、捨てハン(大会中のみ使用するHN)は禁止(特別な理由がある場合管理人に相談可能)
【トレーナー名】大会に使用するロムのものを記載
【ともだちコード】半角数字4桁をハイフンで結ぶ
【ブログ名】
【ブログURL】
【連絡先】Twitterまたはメールアドレスなど
【意気込み】省略可
◆優勝景品◆
その他カテゴリの一番上にある【大会優勝者PT】というカテゴリに
優勝構築の記事が書けます。
記事公開を確認後、管理人から景品ポケモン(ランダムで選んだ色伝説ポケモン。親名PokeApp)をトロフィーとして授与。
今回は北米色レベルボールファイヤーを優勝トロフィーとして授与します。

これで晴れて正式な優勝者となる。
以上が概要です。
何か分からないことや質問があればコメント欄またはLioのTwitterアカウント(@yoshikolio)まで。
融通はなるべくきくスタイルでやっていきたいと思ってますので、何かあれば遠慮なくどうぞ!
また、記入漏れなどが後から発覚した場合、更新する可能性もございます。
大会参加締め切り前にもう一度この記事を確認しておいてください。
それではご都合が合えば是非参加ください!
参加申請お待ちしております!